ネットでお金を稼ぐ方法全般まとめ

メルカリの商品発送方法まとめ。サイズ別の最安な送り方・送料を解説

メルカリで商品を売ってみたいけど最適な発送方法がわからないという人も多いのではないでしょうか?せっかく売れた商品なのでできるだけ送料安く済ませたいですよね。ここではメルカリの商品を安く送るための発送方法や送料をまとめてみました。


 メルカリで売れた商品、どうやって送る?

日頃からメルカリを使用してお小遣いを稼いでいる人も少なくないでしょう。また、まだ実際に取引したことは無いけどこれからしっかりとやってみたいという人もいるはずです。

そこで一つ面倒なのはやはり売れた商品の発送方法です。

すでにオークションなどに慣れている人ならまだしも、初めての人はたくさんの発送方法の中から最適な送り方を探すのも一苦労です。

そしてせっかく売れた商品なので送料も最安に抑えたいですよね!

まずはメルカリで最も取り扱いが多そうな商品の発送方法をジャンル別にまとめてみました。

メルカリで扱いの多い商品の最適な発送方法

まずは結論から。メルカリで取り扱いが多いと思われる商品の最適な発送方法をまとめてみました。詳細はさらに下でまとめています。

薄い本・DVDなど

スマートレター

クリックポスト(ヤフーIDがあれば)

厚い本・雑誌・パンフレットなど

ゆうメール

Tシャツ・服・衣類

普通郵便(定形外)

スマホ・タブレットなど

普通郵便(定形外)

宅急便(追跡・補償が必要なら)

スマホケース・アクセサリー

スマートレター

チケット・金券

簡易書留

クリックポスト(ヤフーIDがあれば)

PC・macbook

ゆうパック・宅急便

その他高額商品

ゆうパック・宅急便

各種発送方法を詳しく解説

普通郵便(定形)

サイズ・重量

12cm ✕ 23.5cm、厚さ1cm以下

(最小9cm ✕ 14cmは必要)

料金

25g以下82円、50g以下92円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡ナシ

場所

郵便ポスト・全国の郵便局

着払いの可否

不可

封筒などを使って手紙などを送る、いわゆる普通の郵便です。厚さ1cmまでは定形普通郵便として送ることができるので、書類などでなくても送ることはできますが、1cmに収まるものはあまりないので利用頻度はそこまで高くありません。

チケットなどは定形普通郵便で送ることができますが、ある程度高価なものが多いので念のため補償や追跡があるものを選びましょう。

ポストから投函する場合は25g以下であれば82円切手を、50g以下であれば92円切手を貼りましょう。郵便局窓口に行けば重さを測って切手を貼り付けてくれます。

簡易書留

郵便には書留という補償制度があり、書留で発送する際に申し出た賠償額の範囲内の補償が聞くようになります。

チケットなどは普通定形郵便でも遅れますが万が一のことを考えて簡易書留で送るといいかもしれません。基本の普通郵便に310円プラスです。

普通郵便(定形外)

サイズ・重量

縦横高さの3辺合計90cm以内、最辺が60cm以内

重さ4kgまで

料金

〜50g:120円、〜100kg:145円、〜150g:205円、〜250g:250円、〜500g:400円、〜1kg:600円、〜2kg:870円、〜4kg:1180円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡ナシ

取り扱い場所

全国の郵便局

着払いの可否

不可

 

定形外郵便は厚みのあるものから、大きめのものまで通便として送れる非常に便利なサービスです。私はメルカリで商品を送る際に定形外郵便を最も多く利用します。

服や化粧品、スマホ、食品、その他雑貨など、用途は非常に広いです。ただし、補償や追跡はついていないので、高額商品は送らないほうが念のためです(なくなることはめったにありませんが)。

利用方法は、紙袋でも箱でもなんでもいいので商品を入れガムテープ等で封をしたあと、宛先と発送元を記入した紙を貼り付け、郵便局窓口に差し出します。重量で料金が決まるため、そこまで厳密に包を小さくする必要はありません。

スマートレター

サイズ・重量

25cm ✕ 17cm(A5サイズ)、厚さ2cm以内

重さ1kg以内

料金

全国一律180円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡ナシ

取り扱い場所

全国の郵便局

着払いの可否

不可

2015年の8月にスタートしたばかりのサービスです。メルカリやオークションなどでの利用を想定して始まりました。私はメルカリで本が売れた時などによく利用しています。

薄めの本やDVD、ブルーレイ、スマホアクセサリー、ハンカチ、靴下、小さな化粧品を送る際には最適です。厚さの上限が2cmのため、厚めの本や参考書などは送ることができないので注意してください。

利用方法は郵便局に行き、スマートレター専用のパックを180円で購入します。そこに宛名と差出人を記入し、郵便局員に渡して完了です。商品を郵便局に持って行ってその場でスマートレターのパックを購入するので問題ありません。

クリックポスト

サイズ・重量

34cm ✕ 25cm、厚さ3cm以内

重さ1kgまで

料金

全国一律164円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡アリ

取り扱い場所

郵便ポスト投函・全国の郵便局

着払いの可否

不可

全国一律164円で発送でき追跡サービスもあるため、非常に便利なサービスです。

ただし、クリックポストを利用するにはヤフーのIDが必要になります。これはクリックポストがもともとヤフオク用に作られたサービスのためで、Yahoo!ウォレットへの支払登録をする必要があります。

利用方法は、まずヤフーIDを持っている状態でクリックポストのwebサイトにログイン、利用登録をします。発送する商品名や宛先を入力しヤフーウォレットを利用して決済をします。決済が完了したら宛名のラベルがPDFで作成されるため、それを印刷して荷物に貼り付けます(白黒でも可)。あとは商品をポストや郵便窓口に差し出すだけです。

クリックポストは料金も安く追跡も付いているため非常に便利なのですが、上記の通りヤフーIDとweb上での初回利用登録が必須となります。もしヤフーIDを持っていなければ、商品を送るためだけにわざわざ登録する必要もないでしょう。よっぽどな理由でない限りクリックポストでなくスマートレターで代用することができます。料金も16円しか変わりません。

同じような商品を定期的に大量に発送する必要がある人は便利ですね。

ゆうメール

サイズ・重量

縦横高さの3辺合計1.7m以内

重さ3kgまで

料金

〜150g:180円、〜250kg:215円、〜500g:300円、〜1kg:350円、〜2kg:460円、〜3kg:610円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡ナシ

取り扱い場所

ポスト投函・全国の郵便局

着払いの可否

可能

ゆうメールは冊子などの印刷物やCD、DVD、ブルーレイなどの電磁気的記憶媒体が対象となっており、衣類やスマホなどは送ることができません。私は本を送ることが多いので、このゆうメールも頻繁に利用します。

スマートレターには収まらない厚めの本や、パンフレット、雑誌などを送る際に適しています。

利用方法は、商品を梱包した封筒や箱に「ゆうメール」と記載、そして宛名と発送元も記載します。そしてゆうメールは発送の際に梱包した袋の一部を切り取り、中身を確認できるようにする必要があります。または梱包した袋に透明な部分を設け中身が確認できるようにするか、内容物の見本を郵便局で提示します。私はいつも封筒の端を少し切り取って対応しています。

ポスパケット

サイズ・重量

34cm ✕ 24.8cm(A4サイズ)、厚さ3.5cm以内

重さ1kgまで

料金

全国一律360円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡アリ

取り扱い場所

ポスト投函・全国の郵便局

着払いの可否

可能

ゆうメールが書籍やDVDなどに限定されているのに対し、ポスパケットには内容物に制限はありません。

クリックポストとサービスの内容はほぼ同じですが、金額は若干高めです。一点違うのは着払いに対応しているところです。もし着払いの商品を発送する場合にはいいかもしれません。

私も使ったことがないのでクリックポストかゆうメールなど、他の方法で代替可能です。

利用方法はまずポスパケットの伝票を郵便局でもらい、宛先を記入、梱包した商品に貼り付けます。そこに360円分の切手を貼るか、郵便局に持っていき窓口に差し出せば完了です。

レターパック(ライト・プラス)

サイズ・重量

34cm ✕ 24.8cm(A4サイズ)

ライト:厚さ3cm、重さ4kg以内

プラス:重さ4kg以内、レターパックに収まれば厚さ制限なし

料金

ライト:全国一律360円

プラス:全国一律510円

補償・追跡の有無

補償ナシ・追跡アリ

取り扱い場所

全国の郵便局

着払いの可否

不可

レターパックにはライトとプラスの2種類があり、違いはライトは受取の際に郵便受けに投函されるのに対し、レターパックプラスは対面による受け渡になります。そのため、プラスには厚さ制限がありません。

本やDVD、服など様々なものを送ることができるので便利です。

利用方法は、まず郵便局でレターパックを購入します。ライトは360円、プラスは510円です。送るものを入れて宛先を書いたらポストか、入らなければ郵便局窓口に持って行きましょう。

定形外郵便とどちらを使うか迷うところですが、Tシャツ1枚などであれば定形外の方が安く済みます。レターパックの場合、追跡が付いているので心配な方はレターパックを利用するといいでしょう。

ゆうパック

サイズ・重量

縦横高さの3辺合計1.7m以内

重さ30kgまで

料金

発送元、発送先、サイズによる

補償・追跡の有無

補償アリ(オプション)・追跡アリ

取り扱い場所

全国の郵便局

着払いの可否

可能

ゆうパックは大きめの商品や高価格な商品などを発送するときに便利です。特徴は時間帯指定ができることで、相手に希望がある場合はゆうパックを使うのがいいでしょう。

カメラ、PC・タブレット、ブランド品など比較的高価格なものを発送するときに最適です。

料金は場所、サイズによって異なり、例えば東京都から東京都へ一番小さい60サイズを送ると690円、東京から大阪だと840円かかります。意外と高いですね。郵便局に持ち込むと100円安くなるのでお得です。

利用方法は、まずダンボールや紙袋などで商品を梱包します。ゆうパックは3辺の長さの合計で料金が変わるのでできるだけ小さく梱包しましょう。そして、郵便局に持って行き、ゆうパック専用の伝票に宛先と発送元を記入し、窓口に差し出せば完了です。

宅急便(クロネコヤマト)

サイズ・重量

縦横高さの3辺合計160cm以内

最大重さ25kg以内

料金

発送元、発送先、サイズによる

補償・追跡の有無

補償アリ・追跡アリ

取り扱い場所

ヤマト営業所、セブンイレブン、ファミリーマート、他

着払いの可否

可能

宅急便はヤマト運輸が運営する宅配サービスの総称です。ゆうパックと同様、お届け日にち、時間帯を指定することができます。

宅急便にはサイズごとに上限の重さがあり、サイズは60〜160cm、それに対応する重さは2kgから25kgとなっています。

宅急便もカメラや、PCなど高価格な商品を発送するときにおすすめです。宅急便には30万円までの補償、そして番号による追跡サービスもあるため、配送サービスとしては一番充実しているといえます。

利用方法は、ダンボールや紙袋などに商品を梱包し、コンビニやヤマトの営業所に持って行きます。専用の伝票をもらえるので情報を入力し、カウンターで料金を支払ましょう。発送する商品が多い人はあらかじめたくさん伝票をもらっておくと便利です。

ちなみに大手コンビニではセブンイレブンとファミリーマート、サンクスKサンクスなどがクロネコヤマトに対応しています。ローソンでは使えないようです。

商品が高額で心配な場合

商品がブランド品で1万円を超えたり、スマホやパソコンを売って数万円から十数万円の取引になる時には補償つきの発送方法を選んだほうが無難です。

発送した商品自体がなくなってしまうことは稀ですが、ごくたまに発送中の衝撃でパソコンが動かなくなったりする可能性もゼロではありません。

確実に届けたい、壊れるのが怖い、という場合は少し発送料金が高くなっても補償をつけておくほうがお互いのためです。是非検討してみてください。