ネットでお金を稼ぐ方法全般まとめ

メルカリで起こるトラブルとその対処方法を徹底解説!

ネットでのフリマアプリとして国内最大のメルカリ。とても便利な一方で、購入者と出品者の間で多くのトラブルも起きているのが現実です。ここではメルカリで起こりうるトラブルとその対処方法について徹底的に解説します!


購入者としてのトラブル

自分が購入者としてトラブルが発生した時にもっとも重要なのは、納得いくまで受取評価は絶対にしない、ということです。

一度受け取り評価をしてしまうと、メルカリのルール上、取引が完了したことになり、どんなトラブルがあったとしてもメルカリ事務局は撮り合ってくれません。

支払いも完了してしまうため、お金も返ってくることがないので注意が必要です。

改めて、納得行くまで受取評価はしない、ということを心に留めておきましょう。

送料込みの商品が着払いで届いた

着払いで届いたその場で受取拒否ができればベストです。

そうすれば、こちらは送料の負担をすることなく、出品者に返送されます。メッセージで着払いで届いた旨を連絡しましょう。

しかし、家族が送料を支払い、受け取ってしまうこともあると思います。

そのまずはメルカリのメッセージで商品が着払いで届いたことを連絡します。

決してまだ受取評価を行っては行けません。

その上で、送料を振込みしてもらうなどの交渉をしましょう。

受取評価をしないかぎりは出品者にも支払いがいかないので必ず対応してくれるはずです。

商品が届かない

まずはメルカリ上で出品者に連絡を取ってみましょう。

発送通知がまだ無い場合は単純に忘れている、見落としているという可能性もあります。

発送通知が来ているにもかかわらず商品が届かない場合でも、まずは連絡をしてみることです。発送通知をしているということは基本的には発送完了ということですが、何らかの理由で送れていない可能性も考えられます。(メルカリ上アウトなのですが。。)

それでも返信がなければ、事務局に問い合わせてみましょう。

説明と異なる商品、不備がある商品が届いた

まず受取評価は決してしてはいけません。

明らかに説明と異なる商品、説明にない汚れやキズなどがある場合はまず出品者に連絡を取りましょう。

その上で返品処理などについて相談します。

出品者からキャンセルをお願いされた

出品者が複数のフリマアプリなどに同じものを出品している場合などの、出品者からキャンセルをお願いされることがあります。

出品者が悪いのはもちろんなのですが、出品者の手元に商品がない場合は受け入れざるを得ません。事務局に連絡をして取引自体をキャンセルにしてもらいましょう。

この場合、支払ったお金は返金されるのでご安心ください。

最近、出品者都合でキャンセルとなった場合、一時的な利用停止などのペナルティがつくようになり、こういったトラブルは徐々に改善されているようです。

商品を受取る前に評価を要求された/してしまった

冒頭にも書きましたが、受取評価は自分が納得言った時に初めて行うようにしてください。

もし、商品を受取る前に評価を要求された場合は、きっぱりと断りましょう。それでも要求してくるようであれば、事務局に報告するのがいいでしょう。

もしすでに評価をしてしまった場合は、なかなか解決するのが難しくなります。

メルカリのルール上、評価が完了すると取引が完了したとみなされ、運営側は基本的には撮り合ってくれません。

 

出品者としてのトラブル

なかなか支払いが完了しない

支払いが完了しなければこちらも発送する必要がないので被害はあまりないのですが、まずは連絡を取ってみましょう。

そのまま購入者の連絡がなく一定期間がたつと取引ページから事務局にキャンセル依頼ができるようになります。

こういった購入者都合でキャンセルとなった場合でも、購入者に一定時間の利用停止などのペナルティがつくため最近は購入後理由もなくキャンセルする人は減っているかもしれません。

購入後の値引交渉を要求された

基本的にメルカリでは購入後の値引き交渉は禁止です。まずはそれをはっきりと伝えましょう。

それでも購入者が引かず取引が進まない場合は事務局に連絡をしてキャンセル処理をしてもらいましょう。購入者になんらんかのペナルティがつくはずです。

受け取り評価をしてくれない

商品発送後、なかなか受取評価をしてくれない場合はまずメルカリ上で連絡を取ってみましょう。

このまま返信がなく一定期間が経過すると事務局に評価を依頼することができます。

購入者が評価を忘れている、何らかの理由でアプリが使えなくなっている場合などは事務局が自動的に評価を行い、出品者と購入者どちらも「良い」の評価となります。

商品が届いていないと言われる

これは非常に厄介です。めったにないケースだと思いますが、こちらが送ったにもかかわらず、相手が一向に届いていないと言ってくるケースです。連絡自体は取れているため、事務局も自動で評価をつけられません。

商品が住所のミスなどで返送されていないか、購入者の家族が受け取っていいないか、マンションの場合宅配ボックスに入ったままになっていないかなど原因を考えてみましょう。

 

これを防ぐためには、クロネコヤマトの宅急便など追跡サービスのある発送方法を選択しましょう。特に金額が1万円を超えている商品を発送するときは責任の所在を明確にするために追跡サービスを使うといいでしょう。

 

クレームを付けられた

送った商品について有りもしないようなクレームをつけられた場合はどうすべきでしょうか。

まずは細かく状態を把握し、相手の言い分を聞きましょう。その上で、こちらの主張をはっきりと言うべきです。言葉遣いはあくまでも丁寧に、相手を余計に怒らせないようにしましょう。それで納得いけば取引は終了となりますが、購入者が納得しない場合、返品の対応をするのも一つの手です。中には商品到着後に値引きを要求してくるような人もいるため、いち早く関係を断ってしまうのが得策です。

時間と送料を無駄にすることになるかもしれませんが、めんどくさいクレーマーとやり取りを続けるストレスを考えると一度返品してもらったほうが楽です。

専用出品を要求された

専用出品とはいわゆる一定期間のお取り置きのことです。

メルカリには専用出品などというルールが存在せず、要求されたからといってそれに従う必要は一切ありません。

たまに専用出品がルールの一つだと勘違いしている人もいますが、しっかりとルールに無いことを伝えてあげましょう。

招待コードをめぐるトラブル

メルカリでは招待コードを入力するとお互いに300円がもらえます。

その300円を獲得するために、「メルカリに登録して招待コードをいれてくれれば◯◯します」などといって登録者を増やそうとする人をtwitterなどで見かけます。

モンスト自演や、何かしらの商品プレゼントなどが多いです。

メルカリでは特定の条件と引き換えに登録を促す行為を禁止しており、事務局に報告すればそのアカウントは使えなくなるようです。

例え◯◯の内容が魅力的でも、メルカリで禁止されている行為ですので誘いに乗らないようにしましょう。